積極的な受容性
今が楽しくないから特定の答えや目的が欲しい。 人はその想いに長い間ヤラれてきました(笑)
私も、ずっと・・・
病気が治らない、恋人ができない、お金が回らない、などそれらは結果を出したいのではなく、結果は先に決まっており、私達は本来安心してその過程を楽しむことが役割だったのです。
ですから、今・今・今・今・・・
今の過程を楽しめない者は、結果にも不満を持つのです!
意識は満足ではなく楽しめることを探しています。もしそうでなかったら、それはエゴの声です。
本来の人間のメカニズムには、今ある事を楽しむ能力・才能が誰にも平等にあるのです。
しかし、思考でこうあるべき=幸せ・楽しみ・快楽が需要と供給のビジネスとして蔓延しているこの空間において、本来、脳は天意を受け止めるアンテナの役割があったのに、この世の流行・常識・価値観・規律を押し付けられ、そっちを受信して解析させられてしまっています。(そりゃ思考・マインド・心も疲れますって!)
私達は瞬時に天意を受け取れる存在なのに、それを思考で無きものにしているのも私達であり、その矛盾に気づかずにいる。
本当にその勿体無さったらないワケです(苦笑)
エゴは何かを探して選ばなくていいし、エゴ自体、何かを選ぶのは無理なのです。 それでもエゴを優先させたい場合、エゴの役割は「気づく」だけになるのです!それが一喜一憂の感情ゲームという刺激です。
私にとって上手くいくことは、全体にとって上手くいくこと。 逆に上手く行かないことも全体にとっては上手く働いていること、これを天意=愛といい、それはエゴ=自我では、どうしようもないバランスの上にあることを忘れないで下さい。
毎瞬を作り変えているZERO空間が宇宙全体のバランスを計りながら常に渦を巻いています。
それをアナタの一人の自力・自我・エゴで動かせるとお思いになりますか?無理でしょう?
SF映画「宇宙VS私」というタイトルになるかもしれません(笑)
自力で操作しなくていいのです!
結果を待ち望むでなく、未来を心待ちにするでなく、過去を後悔するでなく、今の現状・今の過程を大事に丁寧に今やれている事に期待も不安もなくただ打込む、そこには、結果を出すではなく、結果がすでに在るのですから。
大難が小難に、小難が無難になるのは、この目の前の事に自分が生命力を持っていかに尽くしたかにつきます。 一日において生命力を毎瞬、生かし死なせる「成仏」させるのみ。
そこに思考はいりません、生命力はボーダーレス! 思考の制限は要りません、解釈は要りません、分析も要りません、解析も要りません。
NOルール!(ワガママではなく)
どうでもよい!(投げやりではなく)
自分のしたい全てにワクワクすると冒険になります。 人生は魂のアドベンチャー!
不安もまたワクワクして身を任せるだけでOK!(不安を見つめている自分に気づいて下さい)
その不安も味わいたいことだったと認めることでOK!(魂のアナタが楽しみたくて武者震いしていることに気づいて下さい)
ここしかない!先は観ない!今・ここだけです!!!
この記事、昨日実感した内容と関係していおりました。漠然とした理解だったのに、ここには明快に、そして深く、詳細に、先々まで言葉になっている。とても参考となりました。
どうせすぐ忘れる私なので、この記事を保存させていただきました。
ありがとうございました。
ミツロウファンさん江
いつも観て頂きありがとうございます<(_ _)>
私も昨日、いきなり理解が降りてきて興奮したまま綴ったものです。(今観ると「!」が多いこと!)
きっと誰かが気づいてくれて、私にも降りてくれたのだろうと思います。
すべてはZERO世界に委ねられており自我では太刀打ちできないものだとつくづく思う次第です。
「すぐ忘れる」も制限で、忘れることが悪いと思っている(思わせられている)のです!
忘れることは悪い事でも良い事でもなく、思い出したい時はいつでもハッとさせられます、まさに理解が降りてくるものだと思うのです。
だから大丈夫です! いつも、ありがとうございます。
また気づいたことがあったらコメント下さいませ。ミツロウファンさんの声が誰かの気づきになりますから♪
P.S. いつかはfujicoファンにいつかなって下さい!www
すぐ忘れるも制限だったとは。。。
全く気がつかない事でした。
はっとします。
ミツロウファンさん江
「すぐ忘れる」と宣言すると制限になりますでしょ
それが固定観念という観念です。
なんとなく口に出したことが現実化する、そういったことが本当に起きる、起きてるんです。
そういった事を今度のZERO・セミナーでお話しするので今から「うずうず」しています♪
ミツロウファンさんも是非、参加!お考え下さいませ(笑)
P.S.「いつかはクラウン・・・」みたいに、言ってみました(笑)
フジコさん、宣言は制限ですか。
言葉はただの音、出ても即消えるような印象でしたがバカにできませんね。
まるで魔法アニメの呪文ですね。
ZEROセミナー興味はあるのですが、仕事が不規則で事前に予定を決めては行けないのと、金額がちょっと今の私には高級感な。
あれ?ここでもいくつか宣言しているんですね。
ミツロウファンさん江
宣言は自分がしたいことに使いましょう。
それ意外では「できない」「やれない」といった日常会話的な「単に習慣」で話している内容で自分自身を自分で「無理」と制限をかけるものになりますので。
他人が食べた梅干しを観て、自分の口の中に唾液が出ますよね?
それくらい脳は判断がありませんから、いかに自分の言葉で細胞の可能性を脳の「無理」で制限してしまっているかを知っておいてください。
そういうシステム、メカニズムをZEROセミナーで意識的になれるよう伝えします。
また、セミナーも行きたいけれど「行けない」「高級」と現状維持する想いが出るときは固定観念に捕まっている状態かもしれません。
「やりたいけど・・・無理だよな」になる裏には、出せるお金がない自分「被害者意識」無駄なお金を使ってはいけない「罪悪感」が根底にはあるようです。
そしてそれらの価値観は個人が悪いのではなく、また、自分が創り出したものでもなく、世の中の価値観をずっとコピーさせられた結果なのです。
映画「マトリックス」がそのへんのところを上手く表現されているなぁ、と感じますので是非ご覧くださいオススメです。
知らず知らず、自分の豊かさにブロックをかけるていることを知ると物事は進みます必ず。
お金や人間関係も「同じエネルギー」で原理は同じです、お金が苦しい=人間関係もどこか苦しい、お金に関してはウソがないので素直な反応となって出ます。
人間関係自体は人は体裁や嘘をつけるので、現象化するのに時間がかかります。
ですから、エネルギーの回し方を無意識に回していると、どこまでもそこから生じる悩みは尽きません。かつての私もそうだったのです(^^)
ご自分を「がまんする者」にする意識がどこからくるのか?そられは習慣化した無意識からくるもので初めは心掛けて意識的にならないと「制限」は解除できないようです。
セミナーは皆さんにお声掛けしておりますキャンペーンですからお越しになりたい時にいらして下さい♪
そのうえで「行けない」と宣言したのであれば、どうぞ、ご自分で無意識の制限に気づきブロックを解除しながら豊かになることをご自分に許す宣言をなされてみてはいかがでしょうか(^^)
マトリックスは全巻iTunesで購入してからよく見てない状態だったので是非みてみたいと思います。
無意識に制限をかける習慣が存在する事を知るチャンスを頂きありがとうございます。
コメント書き込んでみてよかったです。
ミツロウファンさん江
マトリックスご覧になって下さい。
「お金」に関して、出せる人はお金持ちだよな、自分は出せないんだからさ。が「被害者意識」からくることが分かると、愛についても同じことが言えるんです。
あの人は豊かだから愛があるんだよ、枯渇している自分から愛をもらいたいなんてバカな奴はいないだろうしな。という「被害者意識」になり人間関係にも制限をかけます。
エネルギーがだけが回って、この世が創り出されているとしたら、出せないのに入ってくるのは不自然なことなんです。ぢゃ「お金がないのに出せって無理でしょ?」という意見もあると思いますが、「お金」だけがこの世のツールだけではないワケです。
お金が出せない人はアイディア(創造)という愛も出せるワケです、愛は錬金術です。いくらでも何にでも変わるのです。
豊かさとは心は錦なんです、そういうココロを持ち合わせるとエネルギーも上がるというもので、すなわち自分も豊かなんです。
「やりたいけど・・・無理だよな」になる裏には、出せるお金がない自分「被害者意識」
これも無意識でした。当然の反応だと思ってました。
だから違和感を感じてなんで?と思った部分です。
もし、自分の思考が現実を創ると言うのが真実であれば、自分が被害者意識を持つ筋合いでは無いですね。
マトリックスの1.2と見ました。
購入した時は全巻惹かれたと思ったけど、今回は1には感じるものがあり、2にはアクションの派手さしか感じませんでした。
唯一2巻は、クリエイターの部屋の入れ子のディスプレイ画像は不思議でした。何か宇宙の縮図みたいな。
1は本当にこの世界に疑問を感じるものでした。
映画では頭に太い電極を刺しているからバーチャル世界に入れるけど、今の人間だって触れた感覚も見た感覚も、それは全て脳みそへのパルス信号ばかり。
外の世界にそのままがある保証は無い。
手足を動かす感覚すらも全ては神経のパルス信号でそのように感じているだけかも?
とか、頭がおかしくなりそうな興味深い映画でした。
ミツロウファンさん江
「頭がおかしくなる」いいですねぇ~♪
おかしくなる、わからない、どうしようもない、などは固定観念からの解放を意味します。
つまり、分かっていること掴んでいたものが「ホントかな?」と疑いたくなる衝動こそ「生命力=知力の源」なんです。
私達は周りの人々と共存していくために世間ルールを子供の頃から家で、学校で、社会で学びますが、それは他人との共存がメイン
一度として、自分の魂と共存してくためのルールを学んできてはいません。
なぜ教えられないのか? それは現実ルールには「みんな仲良く」という価値観があり、しかしそれは、個人の魂のルールにゆだねられているので歪が生まれるのです。
その「歪」こそ人間が造り出したルールが起因して原因を生み、結果を出す。
でも安心して下さい、結果はどんな場合も天意(あい)からの答えなので、私達は受け入れるだけ。
どんなことも?なっとく出来ないことも?受け入れるって神ぢゃないんだからぁ~!っておっしゃるかもしれませんが、争いたい正体こそ「エゴ」なんです。
マトリックス、気づきあるたびに観て下さい。
私は観るとパルス信号バンバン受け取り魂が動いて涙することすらあります(笑)※ちょっと怖い図ですがwww
フジコさんの涙の絵は想像すると絵になりますが、私がそうなったら怖く汚そう。
固定観念から解放されたいなあー