Why Japanese people !? 自我で話します
今回の選挙 ※地球ルール(自我=良悪)の思考で話してみます。
一夜明けて、世界のニュースで伝えられた日本人が選んだ民意とは『現状維持を選んだ。』と報じられています
私的には「夏休みの宿題」のようだなと感じます。
・・・ 切羽詰まらないと動かない。
企業や労働組合が票のまとめに奔走し、暗黙の了解で強要する、そんな体制が今の社会を炙り出し火種がそこかしこで燻ぶっているのに、投票当日「いれなきゃダメだろうな」って、この時ばかり「~した方が良いよね」と使ういつもの思考をフリーズドライ Why Japanese people !?
政策も何もない芸NO人 政治ド素人が当選って Why Japanese people !?
同じ選挙区から同じ政党で出馬「人間関係悪くする」立候補者の選挙保障と民意は関係ないんぢゃないの Why Japanese people !?
勝たせてください!『DO・GE・ZA』のディープインパクトで勝とうとするワイドショー選挙 Why Japanese people !?
一生懸命が暴走、笑いを誘う茶番選挙、ワケは簡単、民衆に分かりにくく伝わってないから。
民衆、ポッカ~ン。立候補者はわかりやすい言葉すら選べない。響かない民衆を前に汗だくになるのです。
そして、選ぶ側も、意思をもつことを面倒くさがる Why Japanese people !?
今もって、世間は真実に興味がない。と感じてしまう内容でした。
浸食され喰らい尽くされることなく生きる力を獲得する10才の少女の話が
『千と千尋の神隠し』なんだそうです -ジブリ談-
選挙権年齢が18才以上となった選挙ですが、子供たちには好奇心を沢山もって、沢山の経験をして「見る力・聞く力・話す力・感じる力・体力・心力」を養って
一人でも多くの自立した魂を持つ若者が育って欲しいと感じます。
そんなお話がこちらにあります、ひとりの疑問にスタジオ・ジブリが丁寧に手紙で答えるその話が、今の世と今回の選挙に重なる気がしました。
よろしければどうぞ ⇒ http://kando1.net/8942
今後、政治は金融危機と共に戦争を仕掛けてくるでしょう。
アメリカ大統領選でヒラリー女史が大統領になることで加速していくはずです。
そのうえでも、今回の選挙はある意味重要なポイントになる分岐点だったと感じています。