獅子座の新月
先日、宮城県の金華山の『龍神祭』へ行ってきました。
そのときの光。
今日は獅子座の新月です。
新しく満ちる月に自分を照らし合せて、今回は「シフト」「切り替え」ついてフォーカスすると良さそうです。
ずっと考えてきたことを、サラッとやってしまうのも良いでしょうし
頭で考えて考えてどうにもならなかったことを、あっさりと手放しすのもいいタイミングかもしれません。
新月はお月様が見えないですが、地球に一番近い天体で、いつでも影響しあっています。
NASAの発表では、今後、月は今の軌道からズレていき地球とは少しずつ離れていくのだそう・・・
陰陽のバランスを取ることを太陽と月で例えたりしていましたが、これからはバランスも新しい時代を迎えることになるでしょうね。
例えば、二極=二元の世界の終焉とでもいえばピンッとくるかな?
「全てはひとつ」というと、どことなく、統一やピラミッド構造を連想させる言葉のようで嫌だなと感じていたのですが
分離している感覚が幼い頃からぬぐえなかった私には、元々ひとつのものを分断して分けてから統合・統一する=ひとつ。よりも
最初から何にも無いZEROというひとつだよ。とイメージが湧いてきた時の方が、ひとつという言葉が壮大で果てしなく宇宙的でAmazing!に思えたのでした。
分けていた、二極にしていたのは私達。そんな必要なんて全くなかった。と気づいてからはホントに生きやすくなりました。
この意味や感覚をもっと知りたい方はZEROセミナーへご参加ください^^。
そんな天体のメグリを自然に受け入れられる私たちは、もしかして「昔、地球には月って星が近くにあったんだってよ。」なんて未来の子供達から想像される時代のギリギリラインの人類なのかもしれませんね。
私も今回の新月、追いかけていたものの荷を下ろす時を迎えている気がしています。
皆さんはどうでしょうか?