おひとりさま
みなさんは「おひとりさま」出来ますか?
私は、おひとりさま、居心地いいんですよね。
ある時、パスタとワインとサラダとキレイな夜景をガッツリほうばりたい!と
横浜みなとみらいへ
合コンや女子会で盛り上がっている土曜日のイタリアンレストランへ入りました。
観覧車が見えるテラスへ案内され、周りの喧噪を横目にメニューを見ると
シーザーサラダ(二人前~)の文字。怯むことなく
「料金はお支払するので一人分の量にしてもらえますか?」
とウエイターにお願い、その後、サラダを運んできたウエイターは
「量も金額も一人分で大丈夫です。と店長から」・・・そんな神対応にウキッ♡。
おひとりさまは、喜びの余韻に浸れる副作用があるように感じられます。
ビビッときた所にひとりで出かけたり
美味しいそうな料理をひとりで頂いたり
温泉に浸かってひとり伸びをしたり
マッサージしてひとり腑抜けになったり
その時間も場所も周りも 全部自分のために使う
その中で思った通りに運ばないこともあるでしょうけれど
それは「適当=適して物事に当たる」必要があることの現れで
現実と意識のズレの答え合わせするかのような時間
おひとりさまは、私を軸に世界が回ることを知る醍醐味があります。
そして、心の感度が高まります♡
心の喜び満喫ライフを、今年はいつでも満タンしておくぞ!
お二人さま、もしくは、大勢様がいい方もいらっしゃいますね
気遣い出来る大人でありたいと思うのはごく普通のことですが
エネルギーで捉えると 気遣いは制限でありコントロールです。
おひとりさま。で周囲に対する自分の制限を外してみる
是非、トライしてみてください。
自分の心が何に興味を持っているのかわからない方は
意外な自分の一面を発見するかもしれませんよ^^