雨でも気持ちが晴れる場所 紫陽花の雲昌寺
お金も愛もニュートラルマインドで自由自在
軽やかに人生を更新して生きよう!
現実LIFEナビゲーターのFUJIKO.です。
出典:「男鹿なび」さんより雲昌寺。
今日の秋田はあいにくの雨です。
6月ですからね、といってしまえばそうですが
雲に覆われる日が多いと気持ちもトーンダウン
してしまいがちですよね。
今日は雨でも気持ちが晴れる場所をご紹介します。
先日、秋田県男鹿半島の北浦にある
雲昌寺の紫陽花を見に行ってきました^^
雲昌寺は「日本の絶景編 2017年ベスト絶景」
に選ばれ、15年に及ぶ歳月を費やして手塩に
かけて育てた紫陽花が絨毯のように一面咲き誇っています。
ロケーションは最高で、北浦の港町と男鹿の海が広がり
夏ならではの爽やかさがそこにあります^^
この時期、訪れて欲しい場所です、ご紹介しますね
境内には竹林もあり、紫陽花とは違った和の空間が楽しめます^^
海からの風が吹くと竹林がサワサワと揺れて気持ちがいいです^^
そして、運昌寺にはアトラクション的な楽しみが!
境内にハート型の敷石がいくつか埋められています。
そのことを知らず1つしか気づかなかった私に
後ろのカップルが4つ見つけたと教えてくれました
和気あいあいしちゃったので
教えてくれたお礼に野点傘(のだてがさ)に
座ったお二人の写メを取ってあげました。
「ハィ、チーズ」
我ながら「チーズ」は古いと思ったのですが
今、若者はなんて言って写真撮るのかな???
言わないのかな?
「撮りますよ~」でいいのかな??
そんなギャップに戸惑いながら^^;
あとの敷石はどこにあるんだろう???
全部で何個あるんだろう???
と考えていたら、その野点傘があるお休み処の足元に
「ひとつ発見♡」
嬉し過ぎて、そのカップルとはしゃいでしまいました^^
是非、ハート型の敷石を楽しみながら探してみて下さい♪
帰りは、なまはげ祭りが行われる男鹿の真山神社へ
6月30日に全国の神社で「夏越の大祓い」が行われ茅の輪をくぐります。
年に6月と12月の二度おこなわれる大祓い
六月の大祓を夏越(なごし)の祓と呼ぶのですが
大祓詞を唱え、身についた半年間の穢れを祓い、
無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪を神前に立てて、
これを三回くぐりながら「祝詞」を唱えます。
私は今回、振り返りの機会として、参拝しました。
意外に男女問わず若い子がグループで参拝しに来ていたのにビックリ
スピリチャルブームというより、
もう意識の時代入って老いも若きも
神社参拝が日常化しつつあるんだな。と
そんなことを思いながら、
まるで神社が広場であり、若者のデートスポット
だった江戸時代の時のように時の巡りを考えて
参拝する姿を振り返り眺めながら
帰路に着きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、6月は info が盛り沢山で満月情報です。
明日、6月28日は山羊座の満月です。
私の感じでは、今やることを明確することが大事。
その為に少しパニックに陥ることもあると思います。
しかし、それもその先の人生プランに繋がることであれば
前進あるのみ、頑張らなければならない時期が短くて済むはずです。
パニックに陥った時こそ、プライドを捨ててみてください。
私なんて・・・。ではなく
60点ぐらいで進める。全然大丈夫♪
ぐらいの気楽さを忘れないでくださいね。
つまりは、苦境も笑える自分が必ずいることを忘れないで欲しいワケです。
私自身のことですが
完璧にできないことがあっても
「上等、上等、これが今の精一杯!」と
先に繋げるキーワードを口にします。
出典:シネマトゥデイより
また、出来なかったことがあっても
「1回やったから、あとは分かった!」
と、感想に蓋をせず言葉に必ずします^^
心を出し惜しみしないでくださいね
ネガな時は、
あなたを裏切るのはあなた自身である
ことを忘れないで、
自分の味方でいてあげて下さい^^
あなたに熱がある限り
終わりではないのですから
to be continue・・・ 大丈夫♪
6月は夏至があったり、新月、満月も強力で
夏越の大祓いがあったりと
2018年の折り返し地点ですから
禊して、後半を楽しみましょうね^^
金運への誘い
まもなく申し込み締め切りです、お早めに!
7月 14.15日 ↓ 2日間濃密セミナー を行います。
「お金と仲良くなるセミナー」
~お金のエネルギーを身に纏う~2Days集中プレ・セミナー
今、動かないでいつ動くの?
運を使いこなすには、運動しなければ♪
運は動いて掴むのですから
神頼みだけで宝くじには当たりません^^
宝くじを当てたければ
まず
宝くじを買わないとね^^
あなたのエネルギーの動かしかたのコツお教えします。
みんなで2018年お金のエネルギーを回すぞぉ~♪