アロマライフでインフルエンザ知らず!
見える世界と見えない世界を繋げてあなたの使えるチカラにする!
現実LIFEナビゲーター FUJIKO.です^^
秋田は大雪です、今週末は最低気温が-7℃ですって!!!
体調の管理をしっかりしないと!と気を使いますね^^;
全国でインフルエンザも大流行です
お子さんをお持ちの親御さんは、
この冬のインフルエンザの爆発的な広がりに
神経を使っているのではないでしょうか?
私の友人も高校受験生を抱えていらして
お兄ちゃんがインフルになったと連絡があり
「家にアロマのオンガードをディフューズして移らないようにした⁉」
と、言うと「大丈夫やってる!」と返事が^^♪
予防、大事~。と思うのと同時に、
こんな時、頼れるアイティムを紹介できて
「ホントよかった~!」と胸を撫で下ろしました^^
今日はお役立ち!
アロマライフを楽しむお茶会のご案内です♪
日時は近々のご案内で本当に申し訳ございません。
考えるより、直感で決めるのもいいかもです^^
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
1月27日(日)
午後のみ開催 午後部 12時~
1月28日(月)
午前部 10時~ 第1部 ボディケア
午後部 13時~ 第2部 メンタルケア
※日時 2日間開催です※
講師は、
秋田大好きになりましたエナジーが違う!
と、波動にも詳しい秋田フリークの
健康運動指導士
アロマライフ協会理事
北村 陽子さん
テーマ
♪♪ 楽しいアロマライフ ♪♪
27日のプログラムは・・・
第1部: ボディケア
〜ナチュラルな解決法〜
【12時〜13時】
いろいろな実例とケースをもとに、
・なぜ安全なのか?
・なぜ直接肌に使えるの?
・なぜ飲用できるの?
・なぜ飲用する必要があるの?
インフルエンザや風邪予防ケア、花粉症の方は
今から役に立つ、セルフケアをご紹介します!
冷え対策の丹田クリーム作りetc 基本的なご紹介をします。
(所要時間:1時間)
休憩30分〜40分
※アロマタッチ体験する方に、背中へ塗ります。
第2部:メンタルケア
〜感情オイルの活用法〜
【13時45〜15時15】
6本の感情オイルの活用法をご紹介。
感情は、
日本人が表現しにくく、
感情がたまり、躁うつや、
寂しさから認知症になるケースもあります。
Q.感情って何?
Q.感情は嫌なものですか?
Q.感情ってどう扱ったら良いの?
体と心の両面から、
【自然そのものの「エッセンシャルオイル」の凄さ】
そして、楽しいアロマライフのご紹介と体験会です。
お気軽に、ご参加ください。
お目にかかれますことを楽しみにしております。
北村 陽子 拝
全体の終了時刻
終了予定は 15時15 終了予定
〜16時30頃までは
終了後に歓談お茶タイムいたします。
個々のご質問コーナーや
お悩みへのウェルネスコンサル致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、風邪やインフルエンザにも有効でディフューズするといい
「オンガード」はアロマの純度の高いエッセンシャルオイルなのですが
抗菌、免疫機能に対して働きかけ、
うがい、手洗い、歯磨きにも使える優れもの
私も必ずバックに忍ばせているお助けグッズです^^
昨年 私も初・インフルを経験して死ぬ思いをしました^^;
なので、今年はノーガード態勢を考え直しての「オンガード」
手間いらずでディフューズするだけで簡単な方法です。
また、今回注目していただきたいのが第2部のメンタルケア
「感情ブレンド」について絶大な癒しのパワーを持つ
「エッセンシャルアロマティクス」のご紹介です。
家族のことで、なにかと神経をすり減らす時、家族にそんな悩みがあるご家庭のエナジーは衝突しやすいものです
そんなときに、言葉を尽くしても落ち着かないことがあります。
消しても消しても湧いてくる感情にどうアプローチすべきか!?
怒りがわいてくる
悲しみがわいてくる
憎しみがわいてくる
苦しみがわいてくる
そんなソワソワ、ザワザワ、シクシク、ギュンギュンを、香りから紐解いて、今の自分の感情を理解してみましょう。
アロマと感情について、初のお茶会になります。
東京でこの『感情ブレンド』のワークに参加して、本当に香りからくる感情の解放ってすごいと実感して
そんなこんなでその感動を北村さんにお伝えしたところ
「秋田に伝えにいきますよ!」の一言から実現した今回のお茶会
私も今から楽しみです^^
節分の2月になる前に
鬼も追い出すけど、
イライラやインフルエンザも追い出してしまう
アロマライフをご提案します^^
ぜひいらして下さいね
お申し込みは、お問合せからどうぞ^^