ヘーンシン♪ ①
前回のブログでエネルギーがすっかり変わってしまった。とお話ししましたが
エネルギーが変わると・・・電化製品が壊れます(泣)
私がよく壊す電化製品、No.1は掃除機。
今回は、買ったばかりのダイソンの充電器がイカれ
北国には欠かせないファンヒーターが壊れ、
間に合わせで買った新品小型ヒーターも同じエラーサインで・・・2台次々に壊れ
銀行へ行くとキャッシュカードの磁気がイカれ・・・
部屋の電球が切れ・・・
ついにはPCも次々。
人間は電気で動いてますから、エネルギーが上がると電化製品も干渉を受けるワケです。
というわけで今がマックス壊れやすい状態でトホホなわけです・・・
徐々にだと家計に優しくて助かるんですがね^^;
「ダイブ使ったから、お金がない」
「大仏、買ったから、お金がない」
大仏のようなポーズを取る私に、恵んで下さる方がいらっしゃるなら
年末年始の心のデトックスを!是非、個人セッションにお申し込みください^^;
・・・ダジャレと懇願は、さて置いて、
エネルギーが変わる=波動が上がるということなんですが
どうしたら変わるの、どういうふうに変わるの?
と皆さんからすごく真剣に聞かれるので、自覚できることを並べてみると
シンプルに言葉にすれば
自分の壁がブッ壊れたら。
そんな自分との向き合い方を順番に説明すると
自分が壊れるようなパニックやハプニングが起こったら
①その喜怒哀楽など心に湧く感覚を味わう。
②無意識にエピソードを作っている思考を、事実と感情に事細かに分別する。
③感情にくっついている ego の思考パターンを確認する。
エネルギーは一瞬で感覚を変える力を持っています。
変えるには必ず「受け入れる」姿勢が大事になってきます!
それから、感情と肉体感覚を十分使い熟す=味わい尽くす次の段階が待っています
エネルギー定着(=理解)が不安定なのは、受け入れと味わい尽くすことが足りていないから
どんなことも自分が満足しなければ、何度も同じようなことが繰り返される現実が起きます。
その繰り返しは、同時にZERO.から観念をリリースするチャンスがきてますよ! という
飽きることなくチャンスのベルを鳴らし続けてくれるZERO.からあなたへの天意=愛の警鐘です
聞き逃してもOKです、これを受け取る選択の自由は、あなたに委ねられています。
せっかく意識して受け取ったけれど、同じことが繰り返されるようであれば
定着しない理解できない理由は、たったひとつです。
あなたの ego が思った通りの答えではないと否定するためです。
言葉はいくらでも綺麗事を並べられますが、
それはひとえに自分の闇の部分を見たくないゆえに起こります。
闇の部分を拾い上げて「ホラ、あなたの闇がゴッソリ取れましたよ」と改まって見せられると
うわぁ~こんなに取れたの!よかった~。と安堵する方と、
そんな風に広げずに黙って捨てておいてくれればいいのに!とめっちゃキレる人と、
二通りに分けられます。
カウンセリング理論では、ラポール=信頼が大事。と言いますが、
感情はラポール出来ればどうのこうのという、
そんなレベルエネルギーの話では全くありません。
egoから造りだされる気分というエネルギーはコントロール不能。というのが事実です^^
セラピーやカウンセリングが役に立つのはココの自覚を引き上げる作業になります。
(※スピラボ0.のセッションは自覚とクリアなエネルギーに戻すサポートを主にしています。)
話を戻して、変わる「ヘンシーン♪」 をシンプルにする段階を
ホップステップジャンプの三段階に分ける方法をあげましたが
その中で、ポイントは ”素直” に、染みついた観念が取れた、後
目が覚めたように、心が明るくなっているか、どうか?
気づきから得た感覚が ” あぁ~っ!” とザワついて
口角がニッ♪ と無意識に上がっているか、どうか ?
が、変身完了の合図です。
前回のブログ「いい人カルマ」に続く、重要な内容になります。
今日は、良くありがちな例えでシンプルに「意識変容」のお話を
************************
以前、遠方の友達が秋田に遊びに来たときのこと
自然豊かな秋田は温泉好きの友達からすると楽園だと言います
同じく温泉好きの私の父と温泉談義に花を咲かせ、
いつの間にか話は御当地自慢になっていました。
その話から
『秋田のリンゴを食べたことがないから、今度、送って欲しい。』
と友達にお願いされ、時季に送る約束をしたのでした。
秋になり、リンゴの話を思い出した私は、その友達に美味しい。と言って欲しくて
評判の果樹園を聞いて回り、見つけてすぐ連絡して分けてもらいたいと頼みました。
すると、もう出荷先が決まっていて、まとまった数は取れない。と言います。
焦りましたが、そこを何とか!と拝み倒して、1ダースを確保出来ました。
秋田のりんごは美味しい。と喜んでくれたらな。と期待しながら
有難く分けて頂き、早速、宅急便で友達へ送りました。
数日後、友達から連絡が
りんご、届いたよー!ありがとう
食べたら蜜が多くてすっごく美味しかった
私の大好きなリンゴの種類だったわ
ホントにありがとう
お父さん、お母さんにもお礼をお伝えくださいませ
久々に話したいので今週末に電話してみるね~♪
こちらでも美味しいと評判の梨
ハネモノで形は悪いけどそのうち送るので
もうちょいと待っててね^^
とメールが入りました。
美味しいと喜んでくれた連絡に、ひと安心。
が、そのあと心がモヤモヤっとする感覚が徐々に湧いて強くなっていきます。
あれっ!キタ、キタ、キタ、キタ!エピソード!キタヨ~ッ!
ZERO.から思考と感情を揺さぶるサインが湧いてきた!
ギャ~~~~~ッ!!
ムンク・・・ならぬ、FUJIKO.の叫び。
余談ですが・・・
前回のブログの『いい人カルマ』の ”カオナシ” に様子が激似ですよね(驚)
宮崎駿、さすが!と思いませんか!?(個人的感想です)
さて、あなたがこの話のそれぞれの登場人物だったら、
自分を登場人物に置き換えて、感覚と思考=あなたの心を感じてみてください。
・・・この話は、つづく。