
時に感情が自分を独占支配することがあります。 どうしちゃったの私・・・と思うくらいイライラしたり^^ 感情に支配されると「今」を意識的に過ごすことさえも困難になります。(※困難さえも幻想ですが) 2月はこの感情に振り回さ…
時に感情が自分を独占支配することがあります。 どうしちゃったの私・・・と思うくらいイライラしたり^^ 感情に支配されると「今」を意識的に過ごすことさえも困難になります。(※困難さえも幻想ですが) 2月はこの感情に振り回さ…
夏目漱石「草枕」の中に 智に働けば角が 立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかく人の世は住みにくい。という一説があります 「世知辛いなぁ~。」と感じるとき 気持ちが晴れない心の奥を覗くためにするのが瞑想^^…
今日は2016年最後の新月だそうです。 何か新たなIdeaが湧いてきたら意識に少しフォーカスして心身の反応を感じてみるのもいいですね^^ すべての表れに良いも悪いもないのですが、概念と価値観を見直す気持ちで自己にフォーカ…
前回の「何もかも決められていないもう一つの世界 ZERO」では、生命が生かされているとはどういったことなのかをお伝えしました。 ZEROや空や無、神やサムシンググレート、そして創造主や宇宙意識、宇宙ルールとも言える全体性…
分けられるものは何もありません。 私達がしていると思っていることは 無から空間に現れた表現で 私がしていることは何もなく 主語の 私は とか 私が とか 私なら とか あれとか これとか 誰とか 自他という分離や分裂とい…
今日はスーパームーンだそうで、秋田はお天気に恵まれて良いお月見が出来そうです。 お月見だけではなく、意識が騒がしい落ち着かないと思われる方もおありかと思いますが ただ、起こることは起こり、起こったら消えていく・・・ ご自…
『鏡の法則(※)』を『人のふり見て我がふり直せ』の道徳的教えに捉えていると 「あんなことをされる私は、何が良くないのだろう・・・」 という発想に陥りやすくなるようです 内観する衝動が湧いてきても、内観の価値基準が善し悪し…
たとえば 四葉のクローバーは幸せの象徴という Jinx すら初めはありませんでした。 ですから 四葉のクローバーは 幸せの象徴 ではありません。 目新しい四葉を観て ”その気持ち” が 湧き起こったのです 言いようのない…
楽になれる方法を知りたいですか? 誰でも幸せに生きる方法を知りたいですか? そのヒントを教えてあげます。 もっと力を抜いて、体を、精神を、楽にさせるんです。 この世の「苦しみ」も「辛さ」も、全ては「幻」なんです。 もっと…
何かを常に満たそうとするのが人の性 何かを手に入れることに安心するから 手に入れると満足はするけれど すぐ物足りなさを感じ始めて また足りない自分を満たそうとします それが私らしさの探究で それが私のEpisodeになり…